いきいき元気あっぷ教室~焼津南部4回目~を開催しました

2024年3月16日土曜日に今年度最後となるいきいき元気あっぷ教室を開催しました!!

焼津市南部地区の4回目となります。

『体験する・つなげる』がテーマ

4回目の教室のテーマは『体験する・つなげる』です。

"体験"としては僕たちが道具を使った体操をお伝えします。

もうひとつは音楽です。

焼津市で活躍している演奏家さんたちが音楽を提供します。

"つなげる"は地域の通いの場や支える人との繋がりを作る時間です。

道具を使った体操

  • タオル
  • ミニボール
  • バランスボール

を使った体操をお伝えさせていただきました!

 

朝の準備はボールを膨らませることから始まります!(笑)

これが結構いい運動!!

 

今回もバランスボールがお部屋の置物になっている方がいらっしゃいましたので、少しでも使っていただけるといいかと思います。

音楽

歌を歌いながら手遊びをし頭の体操を行ったり、懐かしい音楽を一緒に歌ったりしました。

焼津市で活動されている3組のグループが楽しいひと時を奏でてくださいました。

 

おひとりの方とは市民協働のイベントで会っており、またどこかで会えるといいです!

つなげる

最後は"生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)"の方がこの教室が終わった後の取り組みや支援内容をお伝えしてくださいました。

今回の教室は体験やきっかけ作りです。

今後元気でいるためにはお家での取り組みや社会や地域に出ていくことが大事になりますね。

 

【関連記事】

いきいき元気あっぷ教室~焼津南部3回目~を開催しました | 地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 静岡

2024年2月17日にいきいき元気あっぷ教室を開催しました。今回は焼津市の南部で実施する3回目の教室となります。この3回目のテーマは『認知症予防』です。 1回目・2回目の…

いきいき元気あっぷ教室~焼津南部2回目~を開催しました | 地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 静岡

2024年2月3日に『いきいき元気あっぷ教室:焼津南部地区』の2回目を開催しました。どの地区でも2回目は『フレイル』をテーマとして実施しています。 「長谷川くん、社協…

保健センター、住民(サロン)、リハ専門職でつくる介護予防教室! | 地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 静岡

ブログ2日目!僕のブログの名前ですが、「理学療法士ハセちゃんのスキマ日記」にしています。理学療法士ハセちゃんはそのまま。「スキマ日記」"スキマ"は、 ス…

\ 最新情報をチェック /

いきいき元気あっぷ教室~焼津南部4回目~を開催しました” に対して2件のコメントがあります。

  1. リガサポ より:

    コメント失礼します。
    とても素敵な活動をされてますね!
    同じ理学療法士として刺激になります^ ^

    1. ハセちゃん より:

      記事を読んでくださり、また素敵なコメントをいただきとても嬉しく思います!!リガサポさんのHP拝見しました。理学療法士としてどう生きていくか悩んでいる時期なので、大変興味深く読ませていただきました!

リガサポ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。