みなさんの健康に役立つ情報をお伝えします! X Facebook LINE コピー 2024.01.282024.05.28 ウォーキング前にストレッチは必要?効果と注意点を解説ウォーキング前のストレッチは運動を始める前の準備です。筋肉や関節を柔らかくし、血流を改善することで、ケガを予防します。ウォーキング前は動的ストレッチが適しています。ウォーキングの前にストレッチを取り入れることで、安全で効果的な運動を楽しめます。 身長が縮むメカニズム:加齢と生活習慣がもたらす変化と対策身長の縮みを予防するための適切な姿勢、運動、栄養摂取の重要性と、効果的なストレッチ方法を解説。健康な老後を迎えるための生活習慣を紹介します。 デスクワークと肩こり: その関係性と対策を解説デスクワーク中の肩こりの原因と、効果的な予防・対策方法を詳しく解説。適切な姿勢や定期的なストレッチで、快適なオフィスライフを手に入れましょう。 自転車で健康生活を!運動の効果とは?今回は、僕たちの身近にある「自転車」と健康についてお話しします。自転車は移動手段のひとつですが、運動としても健康にいい影響があります。強度が高いにも関わらず、負担が少なく、簡単に日常生活に取り入れることが可能です。 腰痛原因の違い:非特異的腰痛と特異的腰痛の解説腰痛の原因を知ることで、適切な対処法が見えてきます。非特異的腰痛は日常生活の影響があり、生活習慣の見直しが大切です。特異的腰痛は明確な原因があり、専門的な治療が必要です。健康的な生活を送るために、腰痛と上手に付き合いましょう! どれだけ動く?成人と高齢者の身体活動・運動を紹介僕の記事では「運動」や「活動」の重要性を書かせていただきましたが、実際「どれだけ動けばいいの?」という疑問が浮かんでくるかと思います。この記事では成人と高齢者(シニア)それぞれに適した身体活動量をお伝えさせていただきます。 参考:厚生労働省... 毎日のちょっとした習慣:運動だけじゃない!生活活動で身体活動を高めよう以前「家事」=「運動」になるという記事を書きました。厳密にいうとイコールではないんですね。記事にも(活動)と記載しましたが、「身体活動」=「運動」と「生活活動」という関係になっています。 運動しなきゃいけないけど、筋トレやウォーキングは..... シニアの運動効果:健康寿命に与える影響を解説シニア!! 普段僕たちは"高齢者"という言葉を使います。WHO(世界保健機構)や日本老年学会・日本老年医学会で年齢が定められている言葉ですね。 僕のイメージですが、"高齢者"より"シニア"の方が元気に活動しているイメージがあります。なので、... 家事は運動になるの??『メッツ』で家事をみてみよう!運動は大事です!よく言われていますよね。 でも、なかなか運動はね~っていう方もいるかと。 介護予防教室で、 りがくん 週に○回くらい運動していますか? と尋ねると、「家事は運動に入りますか??」と聞かれる方がいらっしゃいます。 りがくん... 高齢者の筋力低下について特徴を知って予防しよう!!【筋トレ】シリーズ。今日は高齢者の筋力低下について少しだけ。 高齢者の筋力低下:原因 高齢者の筋力低下は加齢×廃用です。 加齢は年齢とともに筋肉が萎縮してしまうことです。 これは筋肉だけでなく、全身の臓器や器官に共通していますね。 加齢... 【腰痛】腰痛対策のための股関節のストレッチ腰痛のある方、結構いらっしゃいますよね~ 「病気やけが等で自覚症状のある者」これを有訴者といいます。 この割合を有訴者率というんですけど腰痛は、 男性の1位 女性の2位 なんですね~ 腰痛を訴える人は非常に多いってこと! りがくん ちなみに... いくつになっても筋肉は鍛えられます!!!【筋トレ】シリーズの第3弾。 『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 静岡』では地域の高齢者の方々に"筋トレ"をお伝えしています。 「この年で筋肉なんかつくの??」 と思われる方もいるかもしれませんが、 「何歳でも筋力はつきます!」... 筋トレを実際にやってみよう!筋トレのコツ6選を紹介筋トレの効果は分かった!早くやりたいけど....。 「どれくらいやればーーーー!」 ってそこのあなた。お答えします!! 効果的な筋トレには原理原則や設定が様々あります。 一流のアスリートやボディビルや指導者の方々は意識していますが、この... 筋トレでいきいきを目指す!筋トレの効果を4つ紹介【筋トレ】シリーズ書いていこうと思います!! 整形のクリニックや地域の教室で「筋トレをしましょう!」って言われることないですか? 僕はたくさん言っています! 筋トレにはたくさんの効果があります!! 今回は"効果"を記事にして、少しずつ実... お手軽だけど効果的なふくらはぎの筋トレを紹介ふくらはぎの筋肉:下腿三頭筋 今回はふくらはぎの筋肉『下腿三頭筋』についてご紹介します! ふくらはぎの筋肉である『下腿三頭筋』は『腓腹筋』と『ヒラメ筋』から構成されています。 足首を下に向ける運動を行います。 歩く時の推進力を作ったり、階段... 【握力】は全身の筋力を表している⁉みなさん握力って最近測っていますか?? りがくん 多くの人は学校のスポーツテストで測ったね! 僕たち理学療法士はリハビリテーションの評価として、患者さんや利用者さんに測っていただくことがあります。 ただ、学校を卒業してリハビリテーションを受... 【ストレッチ】夜やるストレッチのメリットを3つ紹介しますストレッチはいつやるのがいいの?? こんな質問を受けることがあります。 りがくん いつでもいいと思います!続けてやることが大事です! 筋トレにしてもウォーキングにしても、ストレッチにしても継続が重要です。 けどこれでは答えにならない....... 【体重】体重を測る習慣をつけて健康な体重を目指そうみなさん日々の体重を測っていますか? 「体重を測るのが怖い」なんて方もいるかもしれませんね。 でも体重を適正に保つことは健康への「カギ」となります。 この記事を読んでくれた方が今日から!いや、「今から体重を測る習慣をつけようかな」とおもって... 【笑う】がもたらす健康効果!みなさん「笑顔が健康にいい」とか「病は気から」って言葉聞いたことありますよね。 今日は本当に笑顔が健康にいい効果を与えるのか、見ていこうと思います。 最近、昔と比べて腹がよじれるほど笑うことってなくなったなあ~ と思っているハセちゃんです(... 【運動習慣】運動を生活に取り入れ、生活習慣病を予防しよう!2024年1月16日に保健センターの依頼で、保健委員さん向けの講座を行いました。 テーマは「生活習慣病予防と運動」です。 日々の生活で運動が大事とよくいわれますが、実際「めんどくさい」「忙しい」「なんの運動をすればいいの」と思うことはないで... 【こむら返り】夜起きちゃうを予防!こむら返りへの対応方法こむら返りは筋肉に起こった痙攣(けいれん) 正式名称を「有痛性筋痙攣」(ゆうつうせいきんけいれん)といいます。 これは覚えなくてもいいんですけど、痛みを伴った筋肉のけいれんてことで、ふくらはぎ以外にも起こるんですね~ ちなみに「こむら」って...