朝の運動が1日のパフォーマンスを変える!運動の効果と持続時間とは?新着!!
「朝から体を動かすのはちょっと大変…」そんなふうに思っていませんか? でも実は、朝イチの軽い運動には、1日を元気に過ごすためのヒントがたくさん詰まっているんです。 この記事では、1日の中での運動の効果や、朝の運動がもたら […]
関節がポキポキ鳴るのはなぜ?その正体と気をつけたいポイント
「立ち上がったときにひざがポキッ」「指を鳴らすときにコキコキ」 そんな経験、誰にでもありますよね。 今回は、この「関節がぽきぽき鳴る」現象について書いていこうと思います。 ポキポキ音の正体は? 関節が鳴る音の多くは、関節 […]
孫と一緒に健康習慣!世代を超えて楽しめる活動
加齢に伴い気になるのが、体力や認知機能の低下、そして社会とのつながりの減少。そんな中で、「健康のために何か始めたいけど、一人では続かない…」と感じていませんか?そんな方におすすめしたいのが、孫(子ども)とのふれあいを通じ […]
僕調べ。認知度高い⁉かかとトントン・かかと落としの効果を解説
色々なところでかかとを上げる体操をお伝えしていると、、、 「かかとを床にトントンするのがいいって言われたんだけど、、、それはどうですか?」 とお話をいただくことが比較的多くあります。 かかと上げはふくらはぎの筋力を高める […]
気軽にできる腰痛ケアの運動【骨盤回し】をご紹介
今回は腰痛の予防や改善が期待できる『骨盤回し』を紹介したいと思います。 座った状態でいつでも気軽にできるので是非やってみてください! 骨盤回しの方法 手を骨盤に当てることで骨盤の動きを意識しやすくなります。 椅子に浅く座 […]
1週間の寝たきりで筋力は10%減る⁉
今日は筋肉は簡単に瘦せ衰えてしまう。ということを書いていこうと思います。 タイトルにもある通り、寝たきりの状態を1週間続けると10~15%の筋力が低下するといわれているんですね。 この寝たきりというのは手足もほぼ動かさず […]
冬の筋肉ケア:冬に筋肉が硬くなる理由と対策
はじめに 12月に入り寒さも一気に冬になってしまいましたね。 寒い時期は朝起きるのが辛いことや体が硬いこと、ありますよね。 今回は「寒さ」、「筋肉」をキーワードに身体への影響や対応方法を解説します。 寒いと筋肉は硬くなる […]
ロコモってなに??運動器って?
みなさん『ロコモ』ってご存知ですか?? メタボとか、フレイルとか、カタカナが多いですね~ 今回は『ロコモ』について記事を書いていこうと思います! ロコモとはロコモティブシンドロームの略 ロコモティブシンドロームとは “運 […]
猫背予防!背筋を伸ばす運動をご紹介
年齢とともに背中が丸まってきてしまっている方いませんか?? 最近は若い世代でも猫背の人が増えているそうです。 スマホやパソコンの影響でしょうか。 今回は簡単にできる背筋を伸ばす運動をご紹介します! 腕&背筋伸 […]