第30回2023年4月の活動報告会を振り返る
『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 静岡』代表のハセちゃんです。 僕は本部である『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会』の事務局でもあります。 『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会』では毎月 […]
【ストレッチ】夜やるストレッチのメリットを3つ紹介します
こんな質問を受けることがあります。 筋トレにしてもウォーキングにしても、ストレッチにしても継続が重要です。 けどこれでは答えにならない....。 時間を決めることで習慣化への1歩になったり、身体のメカニズムに合わせた取り […]
2024年2月の活動報告会を開催しました!
2024年2月9日に2月『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 活動報告会』を実施しました! 発表者は『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会横須賀』の萩原さんです! テーマは「理学療法士として、横須賀市民 […]
【父子誕生日旅行】よこはま動物園ズーラシア
僕も子どもも誕生月が2月ということで、神奈川県に家族旅行に行ってきました。 神奈川県といえば、僕が就職をしてから3年半住んでいたとこ。 "よこはま動物園ズーラシア"! 今日は完全なる雑記ブログでございます。 よこはま動物 […]
【リハ職が自分で地域に出る方法】名刺という武器をつくる
リハビリテーション専門職が自分で地域に出るための方法についての記事になります。 今回は無事団体設立した後、自分を売り込みに行くときの"武器"についてです。 名刺自体の存在がどうなのかとか、データでの名刺交換なども […]
【パパイヤ期⁉】パパだけイヤイヤ期ってあるの?
パパイヤになる理由 以前投稿した記事にもありますが、パパはママに比べて過ごす時間が短い。 だからパパ見知りにもなるし、ママ=いつもと一緒と違うってなるわけですね。 コロナが勤務先で猛威を振るっていた時は、接触を避けて会わ […]
2月9日『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 活動報告会』を開催します
日時:2月9日(金)20時〜 発表者:地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 横須賀 代表 萩原さん テーマ:「理学療法士として、横須賀市民として出来ること」 参加費:500円PayPay送金(その他も可) 学会発 […]
いきいき元気あっぷ教室~焼津南部2回目~を開催しました
2024年2月3日に『いきいき元気あっぷ教室:焼津南部地区』の2回目を開催しました。 どの地区でも2回目は『フレイル』をテーマとして実施しています。 「長谷川くん、社協の広報誌に載っていたよ!」 2名の方が僕を発見し […]
ブログの管理に奮闘している話
連続投稿14日目にして毎日投稿断念。 自分のブログにログインできず、日付をまたいでしまいました....。 何とかいろいろ調べ、復活しました! これもいい経験。記事にします! ログインできなくなってしまった 普段通りブログ […]
【体重】体重を測る習慣をつけて健康な体重を目指そう
みなさん日々の体重を測っていますか? 「体重を測るのが怖い」なんて方もいるかもしれませんね。 でも体重を適正に保つことは健康への「カギ」となります。 この記事を読んでくれた方が今日から!いや、「今から体重を測る習慣をつけ […]