みんなで運動!いい汗をかきました!【R6年度いきいき元気あっぷ教室】

令和6年6月18日に『いきいき元気あっぷ教室』大井川地区第2回目を開催しました。

2日目はストレッチや筋トレを中心とした運動・体操を実施します。

 

最初に運動が大切な理由について簡単に説明をしました。

あともう一つは"生活活動"の重要性

毎日のちょっとした習慣:運動だけじゃない!生活活動で身体活動を高めよう

以前「家事」=「運動」になるという記事を書きました。厳密にいうとイコールではないんですね。記事にも(活動)と記載しましたが、「身体活動」=「運動」と「生活活動」…

健康を維持するためには『身体を動かす』ことが大事となります。

ザ!運動!じゃなくても日々の生活の中でたくさん動いていますよね。

家事は運動になるの??『メッツ』で家事をみてみよう!

運動は大事です!よく言われていますよね。 でも、なかなか運動はね~っていう方もいるかと。   介護予防教室で、 と尋ねると、「家事は運動に入りますか??」と聞かれ…

考え方やちょっとした工夫で『身体を動かす』ことできそうですね!!

なーんてお話をさせていただきました。

 

前回の運動検査の結果をグラフにしてお返し。

まずは自分の身体の状態を知ることが、アクションを起こすきっかけになりますからね。

 

運動はご自宅でも気軽にできるものをお伝えしています。

膝伸ばし:ゆっくり行うことでしっかり筋トレ!
かかと上げ:ちょっとした合間にできる足の筋トレ!

単純な動きでもしっかりやると結構大変です~。

みんなでいい汗をかきながら楽しく運動しました!!

 

【関連記事】

年間事業スタートです!!【R6年度いきいき元気あっぷ教室】

昨年度から保健センター(焼津市健康づくり課)さんと連携し、いきいき元気あっぷ教室を開催してきました。 今年度からはお世話になっているふれあいサロンさんとの協働開催…

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。