腰痛、一度は経験したことがある、またはお持ちの方も少なくないと思います。日本時の約8割は腰痛を経験するとも。
腰痛の原因は様々ですが、大きく「非特異的腰痛」と「特異的腰痛」に分けることができます。違いを知り、自分の腰痛と比較してみることで、予防方法や適切な対処方法が見えてくるかもしれません。
この記事では、非特異的腰痛と特異的腰痛の違いに焦点を当て、それぞれの特徴をわかりやすく解説します。腰痛を持っている方が少しでも楽になるヒントになればいいと思います。
原因①:非特異的腰痛とは?
まずは「非特異的腰痛」から見てみましょう。これは、特定の病気や大きな問題が原因でない腰痛のことをいいます。レントゲンやMRIといった画像検査で異常がみられない腰痛です。
筋肉や靭帯の緊張、姿勢の問題、運動不足、ストレス、または日常的な活動による負担などが原因となることがあります。
腰痛の約85%はこの非特異的腰痛といわれています。
原因②:特異的腰痛とは?
次に「特異的腰痛」です。これは、明確な原因がある腰痛を指します。
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 腰部脊柱管狭窄症
- 脊椎分離症・すべり症
- 腰椎圧迫骨折
- 感染性脊椎炎
- がん転移
- 大動脈瘤、尿路結石
このようにはっきりと疾患名(病名)がつき、そこから発生する腰痛になります。
腰痛の原因:それぞれの特徴と違いのまとめ
非特異的腰痛
- 原因がはっきりしない腰痛
- 日常生活の習慣が影響している可能性がある
- 予防や改善には生活習慣の見直しが大切
特異的腰痛
- 明確な原因がある腰痛
- 病気や怪我が原因として考えられる
- 専門的な治療や診断が必要な場合が多い
原因別の腰痛対処方法を簡単に紹介
非特異性腰痛
日々のケアと日常生活での注意が必要になります。
ケア:硬くなってしまった筋肉をストレッチやマッサージなどでほぐす。また、適度な運動は筋肉が硬くなるのを防ぐことができます。
【関連記事】
特異性腰痛
特定の病気が原因となって腰痛が発生しているので、原因となる病気を特定・治療する必要があります。整形外科クリニックなどでレントゲンやMRIの画像検査、適切な治療をしてもらうのがいいと思います。
まとめ:腰痛の原因を知って、適切な対処を
腰痛には様々な原因がありますが、非特異的腰痛と特異的腰痛の違いを知ることで、自分の腰痛の原因や対処方法をより明確にすることができます。日常生活の中での習慣や症状に合わせて、適切なケアや対策を行うことで、腰痛を軽減することができるでしょう。
腰痛に悩む方は、この情報を参考にして、日常生活での気をつけるポイントや、必要な場合は専門家の診断を受けるなど、適切な対処を心がけましょう!健康的な生活を送るために、腰痛との上手な付き合い方を見つけていきましょう!
コメント