第37回2023年11月の活動報告会を振り返る

『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 静岡』代表のハセちゃんです。

僕は本部である『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会』の事務局でもあります。

『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会』では毎月オンラインにて活動報告会を開催しています。

『地域を明るくする専門職の会 活動報告会』の案内 | 市民活動団体『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 静岡』 | 地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 静岡

 次回の『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 活動報告会』発表者:地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和&静岡    オカちゃん&ハ…

この記事では今年度の活動報告会について書いていきます。

第37回2023年11月活動報告会

発表者:地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 おのちゃん

テーマ:リハ専門職の会は伊豆大島でも通用したよ!!

前回のおのちゃんの発表はこちら↓↓

第34回2023年8月の活動報告会を振り返る | 地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 静岡

『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 静岡』代表のハセちゃんです。僕は本部である『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会』の事務局でもあります。…

今までの訪島

1回目:コバさんと弾丸で!健康に関する講座を実施。

2回目:理学療法士の学生を連れて

年4回の大島食堂をコンプリートするために、おのちゃんは島に行っています!

2回の訪島で特養やグループホームからお仕事の依頼をもらってくるなんで、さすがおのちゃんです!!

今回は3回目の訪島について

今回は3回目の訪島のお話がメイン。

1日目はオカちゃんと特養へ

理学療法士オカちゃんを連れて特養へ行きました。

移乗介助講習会を2回実施。

おのちゃんスタイルである、全員参加型の講習会を展開。

楽しく、前のめりの講習会となったそうです。

2日目は三田さんが合流し、グループホームへ

利用者様の車いす選定やポジショニングを指導

介護スタッフさんに個々の利用者さんに本当に必要な用具なのか、本来の使い方はどうなのか。

というところをお伝えします。

大本命の大島食堂

おにぎりバイキング楽しかったそうです!

くさや食べてみたいですね~

大島食堂の準備から片付けまで実施し、おのちゃんも一員になれました!!

おのちゃんが伝えたいコト

人を支えるために自分がいきいきとするコツ

  • 体験に時間を使おう!
  • 体験にお金を使おう!
  • 付き合うヒトを変えよう!
  • 超楽しい未来は自分で創れます!!

YouTubeダイジェスト版

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。