地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 静岡とは

当団体はリハビリテーション専門職の知識と技術を活かし、人の健康、住民の健康、街の健康を支え『地域を明るくする』ことを目的に設立しました。
活動内容としては地域住民を対象とした介護予防、健康増進に向けた講話や地域のイベントでの身体チェックを行っています。
当団体の3つ強み

国家資格取得のリハ専門職
病院や施設で理論に基づいた
治療や指導を行っています

豊富な実戦経験
地域住民への講話は年間30回以上
参加者は延べ1000人以上、2名から80名まで
様々な状況に対応

地域でつながれる関係づくり
お身体の困りごと相談や講師依頼を
気軽にいただける関係を構築

- 床での座り方、大丈夫?体への影響と知っておきたい正しい姿勢「椅子より床に座っている方が落ち着く」「和室でくつろぐのが好き」そんな方、少なくないのではないでしょうか? 日… 続きを読む: 床での座り方、大丈夫?体への影響と知っておきたい正しい姿勢
- 関節がポキポキ鳴るのはなぜ?その正体と気をつけたいポイント「立ち上がったときにひざがポキッ」「指を鳴らすときにコキコキ」 そんな経験、誰にでもありますよね。 今回は、こ… 続きを読む: 関節がポキポキ鳴るのはなぜ?その正体と気をつけたいポイント
- 6月も実践中!!1週間に3回やってます!毎日暑い日が続いていますが、ハセちゃん元気に活動しています。 時期が重なり今週は3件も介護予防をやっていました… 続きを読む: 6月も実践中!!1週間に3回やってます!
- いい汗かきながら気持ちよく運動!いきいき元気あっぷ教室天気予報を見ると6月とは思えない最高気温がずらーっと並んでいますが、皆さん体調崩すことなく過ごしていますか??… 続きを読む: いい汗かきながら気持ちよく運動!いきいき元気あっぷ教室