市民活動 いきいき元気あっぷ教室~焼津南部4回目~を開催しました 2024年3月16日土曜日に今年度最後となるいきいき元気あっぷ教室を開催しました!! 焼津市南部地区の4回目となります。 『体験する・つなげる』がテーマ 4回目の教室のテーマは『体験する・つなげる』です。 "体験"としては僕たちが道具を使っ... 2024.03.17 市民活動
市民活動 社協の自主グループへお邪魔し介護予防教室を実施しました!! 『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 静岡』の活動報告になります。 今回は焼津の社会福祉協議会からご依頼をいただき、『フレイル予防とロコモ』というテーマでお話をさせていただきました。 昨年の『ふれあい福祉月間』でお世話になった... 2024.03.12 市民活動
子育て 女性向けのイベントを協働開催!!活動が広がりました!! 『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 静岡』の活動報告をさせていただきます。 3月9日土曜日に 「私」を知る時間‐変化する女性の身体と心と健やかにつき合うために‐ を開催しました!! 共同主催は静岡2.0の大原みちのさんです。 大... 2024.03.12 子育て市民活動
市民活動 来年度の体操資料を作成しています 今日3月9日、 『「私」を知る時間‐変化する女性の身体と心と健やかにつき合うために‐』 を無事に開催することができました。 このイベントの記事は後日作成したいと思っています。 本日は先日撮影会を行った写真をもとに新しい資料を作成している... 2024.03.09 市民活動
健康情報 高齢者の筋力低下について特徴を知って予防しよう!! 【筋トレ】シリーズ。今日は高齢者の筋力低下について少しだけ。 高齢者の筋力低下:原因 高齢者の筋力低下は加齢×廃用です。 加齢は年齢とともに筋肉が萎縮してしまうことです。 これは筋肉だけでなく、全身の臓器や器官に共通していますね。 加齢... 2024.03.07 健康情報
健康情報 【腰痛】腰痛対策のための股関節のストレッチ 腰痛のある方、結構いらっしゃいますよね~ 「病気やけが等で自覚症状のある者」これを有訴者といいます。 この割合を有訴者率というんですけど腰痛は、 男性の1位 女性の2位 なんですね~ 腰痛を訴える人は非常に多いってこと! りがくん ちなみに... 2024.03.06 健康情報
オンライン交流 第38回2023年12月の活動報告会を振り返る 『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 静岡』代表のハセちゃんです。僕は本部である『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会』の事務局でもあります。『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会』では毎月オンラインにて活動報告会... 2024.03.05 オンライン交流市民活動
雑記 師匠おのちゃんが新番組をスタート!! その再生ボタンを押したあなた! それは(アイキャッチ)画像です(笑) スタートからふざけてすみません!!! なんせ、僕が押したくなっちゃったもんで。←方言(笑) 『地域を明るくする市民活動実践者教室』 2年前に理学療法士が「リハ」の枠を超え... 2024.03.04 雑記
市民活動 来年度の介護予防教室についての作戦会議を行いました 2024年2月17日。 来年度の体操冊子の撮影会終了後、来年度の作戦会議を実施しました。 体操撮影会についてはこちら↓↓ 来年度のメインのご依頼について共有 いきいき元気あっぷ教室 保健委員さん向けの講座 ふれあいサロンでの出張教室 団... 2024.03.03 市民活動
健康情報 いくつになっても筋肉は鍛えられます!!! 【筋トレ】シリーズの第3弾。 『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 静岡』では地域の高齢者の方々に"筋トレ"をお伝えしています。 「この年で筋肉なんかつくの??」 と思われる方もいるかもしれませんが、 「何歳でも筋力はつきます!」... 2024.03.02 健康情報