市民活動 焼津南部地区での3回が終了!【R6年度いきいき元気あっぷ教室】 8月9日から始まった焼津南部を会場とした2コース目の『いきいき元気あっぷ教室』が9月13日で無事終了しました!! メンバーのプライベートでの変化やコロナ感染から始まり、交通渋滞による大ダメージを受けるというバタバタの連続でしたが、色々な方々... 2024.09.17 市民活動
オンライン交流 おのちゃんはやっぱりおのちゃんだ!【2024年7月活動報告会】 『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会』では毎月オンラインにて活動報告会を開催しています。 第45回2024年7月活動報告会 発表者:地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 おのちゃん テーマ:超行動派理学療法士おのちゃんが大... 2024.09.03 オンライン交流市民活動
健康情報 猫背予防!背筋を伸ばす運動をご紹介 年齢とともに背中が丸まってきてしまっている方いませんか?? 最近は若い世代でも猫背の人が増えているそうです。 スマホやパソコンの影響でしょうか。 今回は簡単にできる背筋を伸ばす運動をご紹介します! 腕&背筋伸ばし 方法手を組み、腕を上に... 2024.08.30 健康情報
健康情報 外が猛暑でも、台風でもお家でできる足踏み運動! 熱中症警戒アラートが毎日発令されて、運動したくてもなかなか散歩やウォーキングにも気軽に行けない日々が続いていますね、、、。 今回は外へ行けない日も自宅でできる足踏み運動をご紹介します。 足踏み運動 方法ももをしっかり上げて足踏み&腕をよく振... 2024.08.23 健康情報
健康情報 有酸素運動とは?種類や効果を簡単に解説 有酸素運動とは? 有酸素運動とは、酸素を多く取り込みながら長時間続けることができる運動です。 この運動では、体内に取り入れた酸素を使ってエネルギーを生み出し、そのエネルギーを使って運動を続けます。 これにより、心肺機能が向上し、脂肪が燃焼さ... 2024.08.05 健康情報
オンライン交流 ハセちゃんは楽しく地域で実践中!!【2024年6月活動報告会】 『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会』では毎月オンラインにて活動報告会を開催しています。 2024年6月活動報告会 発表者:地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 静岡 ハセちゃん テーマ:2024年度ハセちゃんは何をするの... 2024.07.25 オンライン交流市民活動
市民活動 自主グループができるかも⁉【R6年度いきいき元気あっぷ教室】 令和6年7月9日は焼津市大井川地区での3回目の教室がありました。 3回目は身体と頭を同時に使ったエクササイズを行いました。 頭がごちゃごちゃしながらも、笑顔たくさんで楽しくエクササイズ!!! 担当の保健師さんや生活支援コーディネータ... 2024.07.24 市民活動
健康情報 寝起きの体操やストレッチで1日を元気にスタート!メリットと実践方法 今回も介護予防教室でいただいた質問を元に記事を作っていこうと思います。 朝起きるときにベッドで身体を動かすのは、いいことですか?? こんな質問をいただきました。 結論からいうと、これから起きる準備ができて身体の負担が軽減したり、その日の活動... 2024.07.15 健康情報
市民活動 以前のご縁が今につながっています!!【新ロゴマーク】 『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会』では毎月オンラインで活動報告会を開催しています。 以前この報告会に参加していた方からデザインについてコメントをいただきました。 すぐzoomにてお話しをして、『ロゴマーク』を作ってもらえる... 2024.07.10 市民活動
市民活動 みんなで運動!いい汗をかきました!【R6年度いきいき元気あっぷ教室】 令和6年6月18日に『いきいき元気あっぷ教室』大井川地区第2回目を開催しました。 2日目はストレッチや筋トレを中心とした運動・体操を実施します。 最初に運動が大切な理由について簡単に説明をしました。 あともう一つは"生活活動"の重要性!... 2024.07.09 市民活動